白木仏壇クリーニング(渋谷区)

株式会社 まことみ堂

03-6324-9100

受付時間 / 9:00〜18:00 年中無休(年末年始除く)

lv

白木仏壇クリーニング(渋谷区)

職人ブログ

2014/10/25 白木仏壇クリーニング(渋谷区)

先日、白木仏壇の洗浄をしました。
白木仏壇の洗浄方法は、唐木仏壇や金仏壇とはまったく異なります。ご注文数も格段に少ないので、施工の方法や注意点を再確認し慎重に作業を進めました。
また今回のご注文は白木を白く(漂白)するのではなく、全体に薄茶となった色合いはそのままに汚れた部分だけを綺麗にしたいとのご依頼でした。
白木は部分的な汚れを落とすと、その部分だけが綺麗になりすぎてまだらになってしまうので、いろいろ検討してから施工に入りました。

まずは全体に拭ったあと汚れを落としました。木が柔らかく塗装されていない為、ごしごしと力を込めて落とすと木肌が荒れてしまいます。
ぎりぎりまで汚れを落とした後、柿渋という日本塗料を塗って全体のバランスを整えました。少し感じが渋くなって白木の良さを消してしまったかもしれませんが、施工前の状況がすでに柿渋色でしたので、その時点からの比較では大変綺麗に仕上がったと思います。
お客様からは丁寧な仕事とお褒め頂きました。

ただ、亡くなられたお母様が両面テープやセロテープでお札などを貼り付けておられ、このテープ跡を落とすのが難解でした。いろいろ努力しましたが木肌が荒れてしまうので、少し綺麗になったところで断念して、お客様へご説明してご了承頂きました。

納品を終えて、お客様から「白木の木の種類は何でしょうとか」と問われ、正直言えば正確にはわかりませんでした。
唐木や金仏壇では直接木肌に触れることは少なく、重い木と色合いから黒檀や紫檀くらいはわかりますが、あまり木の種類までは深く気にせずにいました。
しかし、今回の白木のように直接木肌に触れてみて、知識として材質となる木の種類などは知っていても、見分けられないことに、今更ながら気づかされまし た。材質によって基本的に洗浄方法は変わりませんが、やはり、知っておいて良いことです。また、美術品等での修復レベルでは、洗浄方法も繊細に変えること もあります。もっと幅広く勉強しなくてはと、日々の勉強不足を痛感しつつ、帰路につきました。

※祖霊社 (それいしゃ)
神道において、仏式の仏壇に当たるもので、桧や栓(せん)などの素地を活かした白木造りで作られます。木地の種類としては桧材、栓材、ビバ材、材などが用いられます。
故人や先祖の御霊を祀る祖霊社は、御霊舎(みたまや)、神徒壇(しんとだん)、祭壇宮(さいだんみや)とも呼ばれます。
神道(しんとう)では、霊璽(れいじ・仏教の位牌に当たる)に故人の御霊を移し、家庭でお祀りすることにより故人や先祖はその家の守護神となり子孫を守るといわれています。お参りの仕方は神棚と同じ二拝二拍手一拝、順番は神棚を先に、祖霊社はあとに拝礼します。

以上で完了です。

【唐木・金仏壇クリーニングのまことみ堂のサービス】

・金仏壇 クリーニング

・唐木仏壇 クリーニング

・仏壇 リフォーム、引越し時お預かりクリーニング

・神輿 修理・修復

・工芸品 修理・修復

 

 

TOP