03-6324-9100
受付時間 / 9:00〜18:00 年中無休(年末年始除く)
繰出し位牌の修理・洗浄・修復
お客様からのご要望
扉の内側の金彩がはがれていて、毎日お茶やご飯を上げる時に傷や金箔が剥がれているのが気になり、綺麗にしたいと思います。また、扉部分の蝶番が劣化し閉じることは可能ですが、ズレがあります。 また、木札に父の戒名の記載をお願いします。古いため、木札にやや反りがあります。 6月21日のブログ 「繰出し位牌の修理・洗浄・修復」より
<施工前>
金箔の剥がれがよく分かります。
<施工後>
金具の色戻し。費用を抑えるため、今回は箔押しやメッキではなく金色塗料を使いました。
職人からの一言
扉の内側のみ金箔を押し直し(張替)て、他の金箔部分は金箔泡洗浄で綺麗にして、金色塗料で色付けをしました。 悩ましいのは繰出し位牌の小さい蝶番です。同じものが手に入りません。製造メーカーが違えばサイズも微妙に違って、扉の建付けが上手くいきません。そもそも蝶番単体では需要も少なく、小売りはされていません。もちろんお金と時間を掛けて探せば手に入りますが、それでは新しい繰出し位牌を購入した方が良くなってしまいます。何とかゆがみを補正し、取付時にズレを調整して修理しました。
札板は新調して戒名をお書きしました。
施工内容
・ 漆磨き ・ 扉内側の金箔張替とコーティング
・ 金具と蝶番の色戻し
・ 塗り札の作成と戒名書き
作業日数:1週間 施工費用:繰出し位牌/3万円ほど 塗札の作成と戒名書き/1万円ほど
お位牌の修理、洗浄、クリーニングのお問い合わせ、ご相談は、電話番号 03-6324-9100か、こちらのメール問合せまで
株式会社 まことみ堂 東京都台東区根岸5‐16‐14
【唐木・金仏壇クリーニングのまことみ堂のサービス】 ・金仏壇 クリーニング ・唐木仏壇 クリーニング ・仏壇 リフォーム、引越し時お預かりクリーニング ・神輿 修理・修復 ・工芸品 修理・修復
25/01/12
24/12/16
TOP
お客様からのご要望
扉の内側の金彩がはがれていて、毎日お茶やご飯を上げる時に傷や金箔が剥がれているのが気になり、綺麗にしたいと思います。また、扉部分の蝶番が劣化し閉じることは可能ですが、ズレがあります。
また、木札に父の戒名の記載をお願いします。古いため、木札にやや反りがあります。
6月21日のブログ 「繰出し位牌の修理・洗浄・修復」より
<施工前>
金箔の剥がれがよく分かります。
<施工後>
金具の色戻し。費用を抑えるため、今回は箔押しやメッキではなく金色塗料を使いました。
職人からの一言
扉の内側のみ金箔を押し直し(張替)て、他の金箔部分は金箔泡洗浄で綺麗にして、金色塗料で色付けをしました。
悩ましいのは繰出し位牌の小さい蝶番です。同じものが手に入りません。製造メーカーが違えばサイズも微妙に違って、扉の建付けが上手くいきません。そもそも蝶番単体では需要も少なく、小売りはされていません。もちろんお金と時間を掛けて探せば手に入りますが、それでは新しい繰出し位牌を購入した方が良くなってしまいます。何とかゆがみを補正し、取付時にズレを調整して修理しました。
札板は新調して戒名をお書きしました。
施工内容
・ 漆磨き
・ 扉内側の金箔張替とコーティング
・ 金具と蝶番の色戻し
・ 塗り札の作成と戒名書き
作業日数:1週間
施工費用:繰出し位牌/3万円ほど 塗札の作成と戒名書き/1万円ほど
お位牌の修理、洗浄、クリーニングのお問い合わせ、ご相談は、電話番号 03-6324-9100か、こちらのメール問合せまで
株式会社 まことみ堂
東京都台東区根岸5‐16‐14
【唐木・金仏壇クリーニングのまことみ堂のサービス】
・金仏壇 クリーニング
・唐木仏壇 クリーニング
・仏壇 リフォーム、引越し時お預かりクリーニング
・神輿 修理・修復
・工芸品 修理・修復