03-6324-9100
受付時間 / 9:00〜18:00 年中無休(年末年始除く)
【大田区】神輿駒札、山車駒札の修復(雪谷石川台町会様)
今、山車の修理・修復を進めていますが、それに付随して、「山車と神輿それぞれの駒札」の修復を承りました。
駒札は、写真でご覧になった方が早いですが、神輿の屋蓋にある露盤に掛ける将棋の駒の形をした札です。町名が記されていて、 神輿毎に所有町名を区別する為に付ける名札の様なものです。文字は、大体「江戸文字」で書かれます。
昨年の例大祭の写真と、施工前の神輿と山車の駒札です。
左2枚の写真が神輿の駒札、右の写真が山車の駒札です。文字が違うのは作った先が違うのか、時期が違うのかといったところでしょうか。
いずれにせよ、書直しで間違えない様に注意しました。実際に見ると古びた感じ。それも良いかもしれませんが、新品の様になった神輿に掛けると、違和感があります。
町会様の中に材木商の方がいらして、駒札の面を薄く削って綺麗な面にしてのご依頼です。
削りも承りますが、綺麗になった面に得意の「摺り漆」を施して、改めて文字を書きます。
摺り漆は、ブログに何度も登場していて拭き漆(ふきうるし)とも言いますが、 漆塗りの技法のひとつです。木地に生漆(きうるし)を摺るように、薄く塗っては拭いて塗っては拭いてを3~5繰り返します。木目の美しさを生かす技法です。何回摺るかは、木地の具合を見ての職人の判断です。
文字書きも、勿論専門職にお任せです。文字の塗料は、天然漆に近いエポキシ系2液のカシュ―塗料です。
※ ブログ:2020/11/09 【大田区】神輿修理・修復の見積(施工)内容説明会(山王町会様)に、摺り漆のサンプル写真を載せています。ちなみに、同じ大田区ですが、別の町会様です。
< 出来上がり写真です >
木目が綺麗に浮かび上がっています。裏面もしっかり摺り漆です。少し濃いめですが、やがて落ち着いて更にいい感じになると思います。
山車の駒札も締まった感じに仕上がっています。台車の出来上がりは来年ですが、駒札は今月末にお届する予定です。
24/11/06
24/11/04
TOP
今、山車の修理・修復を進めていますが、それに付随して、「山車と神輿それぞれの駒札」の修復を承りました。
駒札は、写真でご覧になった方が早いですが、神輿の屋蓋にある露盤に掛ける将棋の駒の形をした札です。町名が記されていて、 神輿毎に所有町名を区別する為に付ける名札の様なものです。文字は、大体「江戸文字」で書かれます。
昨年の例大祭の写真と、施工前の神輿と山車の駒札です。
左2枚の写真が神輿の駒札、右の写真が山車の駒札です。文字が違うのは作った先が違うのか、時期が違うのかといったところでしょうか。
いずれにせよ、書直しで間違えない様に注意しました。実際に見ると古びた感じ。それも良いかもしれませんが、新品の様になった神輿に掛けると、違和感があります。
町会様の中に材木商の方がいらして、駒札の面を薄く削って綺麗な面にしてのご依頼です。
削りも承りますが、綺麗になった面に得意の「摺り漆」を施して、改めて文字を書きます。
摺り漆は、ブログに何度も登場していて拭き漆(ふきうるし)とも言いますが、 漆塗りの技法のひとつです。木地に生漆(きうるし)を摺るように、薄く塗っては拭いて塗っては拭いてを3~5繰り返します。木目の美しさを生かす技法です。何回摺るかは、木地の具合を見ての職人の判断です。
文字書きも、勿論専門職にお任せです。文字の塗料は、天然漆に近いエポキシ系2液のカシュ―塗料です。
※ ブログ:2020/11/09 【大田区】神輿修理・修復の見積(施工)内容説明会(山王町会様)に、摺り漆のサンプル写真を載せています。ちなみに、同じ大田区ですが、別の町会様です。
< 出来上がり写真です >
木目が綺麗に浮かび上がっています。裏面もしっかり摺り漆です。少し濃いめですが、やがて落ち着いて更にいい感じになると思います。
山車の駒札も締まった感じに仕上がっています。台車の出来上がりは来年ですが、駒札は今月末にお届する予定です。
神輿紐や担ぎ棒、隅瓔珞など付属品の修理・修復も、お問い合わせ・ご相談は
☎03-6324-9100 または、問合せメールまで 見積無料
営業時間:年中無休 09:00-18:00(年末年始を除く)
・金仏壇 クリーニング
・唐木仏壇 クリーニング
・仏壇 リフォーム、引越し時お預かりクリーニング
・神輿 修理・修復
・工芸品 修理・修復
Contents
新着情報