【杉並区】鳥居の建替えとお社の再塗装(大塚様)

株式会社 まことみ堂

03-6324-9100

受付時間 / 9:00〜18:00 年中無休(年末年始除く)

lv

【杉並区】鳥居の建替えとお社の再塗装(大塚様)

稲荷(鳥居、外宮、灯籠など)

2024/10/10 【杉並区】鳥居の建替えとお社の再塗装(大塚様)

お客様からのご要望

庭にあるお稲荷さん2本ある鳥居、内一本の根元が朽ちて倒れそうなので、建替えたくて見積をお願いしました。見積もりに来て診断してもらった結果、やはり奥側の小さい鳥居は建替えをすることになりました。加えて手前の大きい鳥居は、劣化を遅らせる意味も含めて、早めに手を入れて再塗装することにしました。鳥居には塗装工事があることから、お社も併せて再塗装をお願いしました。効率よい修復が出来たと思います。

大変満足のいく仕上り、両親も喜んでくれています。ありがとうございました。

 

< 施 工 前 >

36061_0 36060_0

ご自宅のお庭の途中にある稲荷社です。傾斜地であることと、作業スペースが限られていましたので、少し苦労しました。

手前の鳥居は再塗装、奥の鳥居は新築に建替えです。手前の鳥居が赤色、奥の鳥居が朱でしたが、今回、赤に揃えられました。

36058_0 36053_0

奥の鳥居は、柱の根元の傷みが厳しいので、建替えとなりました。鳥居が綺麗になりますし塗装工事も行いますので、お社も併せて再塗装することになりました。

 

< 施 工 中 >

102544_0 102541_0

古い塗装被膜をケレンして落とします。

 

< 施 工 後 >

29187_0 29184_0

手前の鳥居、基礎も再塗装して綺麗に蘇りました。

パット見る限り奥の新築の鳥居と手前の再塗装との違いは分かりません。

 

29099_0 29192_0

奥の鳥居、こちらは新築建替えです。

 

29195_0 29096_0

基礎は毎度お勧めのVU管仕様です。

 

施工内容

・既存鳥居(奥側)の解体、撤去、処分(お祓い、お焚き上げ)
・新規鳥居(奥側)の製作、設置
・既存鳥居(手前)の補修、再塗装
・既存お社の再塗装
施工期間:製作2ケ月 設置4~5日程度

施工費用:外宮や鳥居の大きさや素材、設置環境等により、大きく変わりますので個別ご相談ください。

 

%e7%a8%b2%e8%8d%b7

 

職人からの一言

手前の鳥居も正直に言えば、建替えがベストかもしれませんが、2基一度では費用も掛かります。また、十分な補修は出来ないまでも再塗装すれば、まだしばらくは綺麗な状態が保てます。外宮も同様です。雨続きの中の工事でしたが、うまい具合に合間を縫いながら出来ました。

仕事を終えて綺麗になった稲荷社を見ると、それだけでも気持ちの良いものですが、お客様にお喜び頂いたことで気持ちの良さも倍増します。ありがとうございました。


お稲荷様(鳥居、灯篭、外宮、神具)の修理・修復・新築・移設など、全てを承ります。

お問い合わせ・ご相談は、☎03-6324-9100または、問合せメールまで 見積無料
営業時間:年中無休 09:00-18:00(年末年始を除く)

 

TOP