【東村山市】唐木仏壇の修理・修復・クリーニング(N.S様)

株式会社 まことみ堂

03-6324-9100

受付時間 / 9:00〜18:00 年中無休(年末年始除く)

lv

【東村山市】唐木仏壇の修理・修復・クリーニング(N.S様)

唐木・金仏壇

2025/06/07 【東村山市】唐木仏壇の修理・修復・クリーニング(N.S様)

<お客様の声>

家の建替えを計画、建替中にお仏壇を何処に置いておくか、トランクルームみたいな所に置いておくわけにもいかず預かってもらえる先を当たっていました。いよいよ解体工事の日が近くなり、何件か問い合わせした中で、丁寧な説明で印象に残っていた「まことみ堂さん」に再度連絡すると、半年くらい前に問い合わせしたことを覚えていてくれていました。そんなこともあって、安心してお願い出来ました。

それと、操出位牌を事前に綺麗にしていただき、お仏壇を搬出する時に持って来てくれて、仮住まいでもお参りできました。細かな気遣いと対応も高評価です。

綺麗になったお仏壇が予定した部屋に納まり、母が喜んでくれてホッとすると同時に私もとても嬉しくなりました。お願いして良かったです。ありがとうございました。

 

< 施工前 >

%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%82%88%e3%82%8a%e5%86%99%e7%9c%9f  38166_0

長い年月、全体のくすみは必然です。一見綺麗に見えますが、組子などに積もった埃はなかなか掃除できません。

38170_0 38384_0

写真左)あまりご紹介したことがない大戸(外側扉)のホコリです。

写真右)地板の脇の貼りが剥がれていました。

38390 38389
写真左)ホコリが水分を吸って、更にホコリが重なって固まってしまっています。

写真右)膳引きはお供え物などを置くことが多く、汚れや傷みも早い部位でもあります。

 

 

< 施工後 >

38691_0 38686_0

艶を取り戻しました。違いがお分かりいただけるでしょうか。

38688_0 38690_0-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

写真左)欄間のホコリを洗い流し、少し色付けしつつクリアー塗装を施しています。

写真右)地板脇の貼りの剥がれを修理、仏具もそれぞれの素材に合わせて、洗浄して汚れをすっかり洗い流して、艶を出して蘇りました。

 

<まことみ堂より>

お預かり期間中は、お線香をあげたり、湿度や室温に気を使います。

新築のお家お部屋に負けないように心して洗浄しましたが、お母様にお喜び頂くと共にご用命いただいた息子さんご夫婦のホッとした様子を拝見し、頑張った甲斐があったと思いました。

仏様や御先祖様も御家族と共にお喜び頂いていると思います。お役に立てて良かったです、ありがとうございました。

 

 

lbnr01

 

施工内容
・ 唐木仏壇の洗浄 クリーニング、唐木艶出し
・ 障子戸の障子(紗)の張替
・ 仏具の洗浄、磨き

・ 蝶番の補修、再生

・ 大戸金具の修復

・ 操出位牌の洗浄、修復

・ お預かり およそ10カ月
作業日数:2~3週間程度
施工費用

・ 仏壇の大きさや傷み具合、お預かりの期間、搬送距離などにより、変わりますので個別にご相談ください。

 

お仏壇の修理・クリーニングのお問い合わせ・ご相談は
☎03-6324-9100または、問合せメールまで 見積無料
営業時間:年中無休 09:00-18:00(年末年始を除く)

 

【修理、修復、クリーニングのまことみ堂サービス】
・仏壇の修理・修復・クリーニング
・仏壇の引越しお預かりサービス
・神輿の修理・修復
・稲荷社の修理・修復・新築
・寺社仏閣の修理・修復・新築
・金 箔漆 工芸品の修理・修復

TOP