03-6324-9100
受付時間 / 9:00〜18:00 年中無休(年末年始除く)
【目黒区】上置仏壇の修理・洗浄・修復(卯月様)
妻が亡くなって、その妻を入れるお仏壇を綺麗にしたいと仏壇店に相談に行きましたが、どこの仏壇店も買替は勧められますが、修理やクリーニングはやってもらえませんでした。 そんな仏壇店の中で、上野の仏壇通りある中田佛具店に相談した処、仏壇を綺麗にしてくれる「まことみ堂」さんを紹介してくれました。早速、問い合わせてみると、忙しい中仏壇を見に来てくれて見積書を作ってくれました。 見積は私の要望の全てに応えてくれていたので、直ぐにお願いしました。 2週間ほどたって納品されたお仏壇、思った以上に綺麗になっていて驚いてしまいました。 今回綺麗にしてくれた職人さんはもちろん、紹介してくれた中田佛具店さんの奥さんにも、お礼を申し上げます。ありがとうございました。 < 施工前 > 細部に気を取られ、全体の写真を撮り忘れました。
欄間の家紋や周囲に付着した煤、毎日お参りされていたことが分かります。
綺麗に掃除していても隅にはホコリが積もっています。
裏側にはゴキブリさんの卵や糞が・・・洗浄剤で匂は取れますし、消毒剤ではないものの消毒にはなったと思います。
< 洗浄中 >
専用の洗剤で汚れを洗い流します。
< 施工後 >
家紋の煤汚れも綺麗です。障子戸(内扉)のお障子を張り替えただけでもすっきりします。
汚れを洗い流して、艶を出して蘇りました。
左写真)仏具も綺麗にして、灯籠の電球をLEDに交換しました。 右写真)障子戸(内扉)のお障子を張り替えましたが、障子を張り替えただけでもスッキリします。
今回のお仏壇クリーニングは、懇意にする仏壇店さんから「綺麗にしてあげてください」と、ご紹介いただいたお客様でした。
亡くなられた奥様の納骨の日程に合わせる様に作業スケジュールを調整しました。納品時にはお線香を上げさせていただいたが、たいそう綺麗になったとお喜び頂くと共にホッとされたご様子に、頑張って良かったと安堵しました。
施工内容 ・ 上置仏壇の洗浄 クリーニング、艶出し ・ 障子戸の障子(紗)の張替 ・ 背板の金紙張替え ・ 仏具洗浄、 ・ 灯籠配線をLEÐへ交換 ・ 蝶番修復など、
作業日数:2~3週間 施工費用:本事例は15万円程ですが、仏壇の大きさや傷み具合、修理の有無などにより変わりますので、個別にご相談ください。
お仏壇の修理・クリーニングのお問い合わせ・ご相談は ☎03-6324-9100または、問合せメールまで 見積無料 営業時間:年中無休 09:00-18:00(年末年始を除く)
【修理、修復、クリーニングのまことみ堂サービス】 ・仏壇の修理・修復・クリーニング ・仏壇の引越しお預かりサービス ・神輿の修理・修復 ・稲荷社の修理・修復・新築 ・寺社仏閣の修理・修復・新築 ・金 箔漆 工芸品の修理・修復
25/06/27
25/06/25
TOP
<お客様の声>
妻が亡くなって、その妻を入れるお仏壇を綺麗にしたいと仏壇店に相談に行きましたが、どこの仏壇店も買替は勧められますが、修理やクリーニングはやってもらえませんでした。
そんな仏壇店の中で、上野の仏壇通りある中田佛具店に相談した処、仏壇を綺麗にしてくれる「まことみ堂」さんを紹介してくれました。早速、問い合わせてみると、忙しい中仏壇を見に来てくれて見積書を作ってくれました。
見積は私の要望の全てに応えてくれていたので、直ぐにお願いしました。
2週間ほどたって納品されたお仏壇、思った以上に綺麗になっていて驚いてしまいました。
今回綺麗にしてくれた職人さんはもちろん、紹介してくれた中田佛具店さんの奥さんにも、お礼を申し上げます。ありがとうございました。
< 施工前 >
細部に気を取られ、全体の写真を撮り忘れました。
欄間の家紋や周囲に付着した煤、毎日お参りされていたことが分かります。
綺麗に掃除していても隅にはホコリが積もっています。
裏側にはゴキブリさんの卵や糞が・・・洗浄剤で匂は取れますし、消毒剤ではないものの消毒にはなったと思います。
< 洗浄中 >
専用の洗剤で汚れを洗い流します。
< 施工後 >
家紋の煤汚れも綺麗です。障子戸(内扉)のお障子を張り替えただけでもすっきりします。
汚れを洗い流して、艶を出して蘇りました。
左写真)仏具も綺麗にして、灯籠の電球をLEDに交換しました。
右写真)障子戸(内扉)のお障子を張り替えましたが、障子を張り替えただけでもスッキリします。
<まことみ堂より>
今回のお仏壇クリーニングは、懇意にする仏壇店さんから「綺麗にしてあげてください」と、ご紹介いただいたお客様でした。
亡くなられた奥様の納骨の日程に合わせる様に作業スケジュールを調整しました。納品時にはお線香を上げさせていただいたが、たいそう綺麗になったとお喜び頂くと共にホッとされたご様子に、頑張って良かったと安堵しました。
施工内容
・ 上置仏壇の洗浄 クリーニング、艶出し
・ 障子戸の障子(紗)の張替
・ 背板の金紙張替え
・ 仏具洗浄、
・ 灯籠配線をLEÐへ交換
・ 蝶番修復など、
作業日数:2~3週間
施工費用:本事例は15万円程ですが、仏壇の大きさや傷み具合、修理の有無などにより変わりますので、個別にご相談ください。
お仏壇の修理・クリーニングのお問い合わせ・ご相談は
☎03-6324-9100または、問合せメールまで 見積無料
営業時間:年中無休 09:00-18:00(年末年始を除く)
【修理、修復、クリーニングのまことみ堂サービス】
・仏壇の修理・修復・クリーニング
・仏壇の引越しお預かりサービス
・神輿の修理・修復
・稲荷社の修理・修復・新築
・寺社仏閣の修理・修復・新築
・金 箔漆 工芸品の修理・修復