03-6324-9100
受付時間 / 9:00〜18:00 年中無休(年末年始除く)
墓参りの手順
お盆です。皆さんもお墓詣りを予定されていると思います。 私も墓参りに行こうと思っていますが、そんな矢先、TVを見ていると、墓参りの手順をクイズ形式で紹介する番組を見ました。 子供の頃から親の真似をして、ご先祖様に手を合せてきましたが、手順がありその作法に意味があったとは・・・。
そんなことで、TVで見たままご紹介します。 ① まずは清掃 ② 次に、お花などをお供えします。 ③ ここで、お線香 ④ そして、お水を掛けて、 ⑤ 最後に合唱
どうですか? 一般的な作法だそうです。私は、③と④を間違えていました。また、お線香は煙を通して亡くなった方おお話をするそうです。線香無しにはお話ができないと解説されていました。
まぁ、お参りする気持ちと心があれば、多少作法を間違えても、ご先祖さまも怒ったりしないでしょう。
でもでも、代々伝わってきた手順、私の祖父母も手順知らなかったもしれないですね。
25/01/12
24/12/16
TOP
お盆です。皆さんもお墓詣りを予定されていると思います。
私も墓参りに行こうと思っていますが、そんな矢先、TVを見ていると、墓参りの手順をクイズ形式で紹介する番組を見ました。
子供の頃から親の真似をして、ご先祖様に手を合せてきましたが、手順がありその作法に意味があったとは・・・。
そんなことで、TVで見たままご紹介します。
① まずは清掃 ② 次に、お花などをお供えします。 ③ ここで、お線香 ④ そして、お水を掛けて、 ⑤ 最後に合唱
どうですか? 一般的な作法だそうです。私は、③と④を間違えていました。また、お線香は煙を通して亡くなった方おお話をするそうです。線香無しにはお話ができないと解説されていました。
まぁ、お参りする気持ちと心があれば、多少作法を間違えても、ご先祖さまも怒ったりしないでしょう。
でもでも、代々伝わってきた手順、私の祖父母も手順知らなかったもしれないですね。