03-6324-9100
受付時間 / 9:00〜18:00 年中無休(年末年始除く)
【千葉県】寺院仏具(曲録)の部分修復
先日、仏壇店を通して、お寺様から曲録の部分修復のご依頼を承りました。
曲録( きょくろく と読みます)とは、お坊さんが経机の前で座られる背もたれが曲線を描く形が特徴の赤い椅子です。 法事の際や葬儀社などの会館で、お坊さんがお勤めするときに見ることがあります。
見本写真
施工のご依頼は、次の剥がれた漆(写真上)と金箔(写真下)です。
< 修復部分 >
手を置くからでしょうか、丸い部分の漆が剥がれて木地が出ています。下地を整えて漆を塗ります。
分かりにくいですが、背もたれの金箔に、箔の浮きや剥がれています。同様に修復して金箔を押し直します。
傷んだところを早めに修復されることで、部分修復だけで済み費用を押さえていただけます。
お問い合わせは、㈱まことみ堂 ☎ 03-6324-9100か、こちらまのメール問合せまで
※ 別称では、曲木(まげぎ)、摺畳椅(たたみあぐら)、交椅(こうい)、円椅(えんい)などとも、呼ばれるそうです。
【唐木・金仏壇クリーニングのまことみ堂のサービス】 ・金仏壇 クリーニング ・唐木仏壇 クリーニング ・仏壇 リフォーム、引越し時お預かりクリーニング ・神輿 修理・修復 ・工芸品 修理・修復
25/01/12
24/12/16
TOP
先日、仏壇店を通して、お寺様から曲録の部分修復のご依頼を承りました。
曲録( きょくろく と読みます)とは、お坊さんが経机の前で座られる背もたれが曲線を描く形が特徴の赤い椅子です。
法事の際や葬儀社などの会館で、お坊さんがお勤めするときに見ることがあります。
見本写真
施工のご依頼は、次の剥がれた漆(写真上)と金箔(写真下)です。
< 修復部分 >
手を置くからでしょうか、丸い部分の漆が剥がれて木地が出ています。下地を整えて漆を塗ります。
分かりにくいですが、背もたれの金箔に、箔の浮きや剥がれています。同様に修復して金箔を押し直します。
傷んだところを早めに修復されることで、部分修復だけで済み費用を押さえていただけます。
お問い合わせは、㈱まことみ堂 ☎ 03-6324-9100か、こちらまのメール問合せまで
※ 別称では、曲木(まげぎ)、摺畳椅(たたみあぐら)、交椅(こうい)、円椅(えんい)などとも、呼ばれるそうです。
【唐木・金仏壇クリーニングのまことみ堂のサービス】
・金仏壇 クリーニング
・唐木仏壇 クリーニング
・仏壇 リフォーム、引越し時お預かりクリーニング
・神輿 修理・修復
・工芸品 修理・修復