03-6324-9100
受付時間 / 9:00〜18:00 年中無休(年末年始除く)
ペーパークラフト ランプⅠ
ずっと以前に作った手作りランプを紹介させていただきます。
お仏壇の洗浄や神輿の修復作業が一服して、少し時間が取れた時に、図書館で「ペーパークラフト ランプ作り」の本を見つけました。思わずその本を借りて、気に入ったランプを2~3選んで、そのぺージをコピーしました。 書籍名と著者を控えていなくて、済みません。
作り方とデザインは本のとおりですが、材料が本に記載されている紙ではなく、私の手元にあったものを使ったことから、光の透過性がまったくありませんでした。
そこで、設計変更を加え、中央部分をカットして、そこに事務でよく使うクリアーファイルを使って光を通すことにしました。
もくろみ通りに綺麗なランプとなり、調光器で明るさを変えて楽しんでいると、紙が柔らかいために時間がたつと、周囲が垂れ下がって楕円が扁平になってきました。ひっくり返すと元に戻りますが、しばらくすると同じことになります。
あたり前でしょうが、紙質はペーパークラフトの基本だということをしっかり学んで、次の課題としました。とは言え、材料費は両面テープ代と電球・ソケットのみ、配線コードやソケット台も廃棄する電気製品等から流用。少しリサイクルもできて、まずまずの出来だと自己満足の作品です。
25/04/05
25/04/04
TOP
ずっと以前に作った手作りランプを紹介させていただきます。
お仏壇の洗浄や神輿の修復作業が一服して、少し時間が取れた時に、図書館で「ペーパークラフト ランプ作り」の本を見つけました。思わずその本を借りて、気に入ったランプを2~3選んで、そのぺージをコピーしました。 書籍名と著者を控えていなくて、済みません。
作り方とデザインは本のとおりですが、材料が本に記載されている紙ではなく、私の手元にあったものを使ったことから、光の透過性がまったくありませんでした。
そこで、設計変更を加え、中央部分をカットして、そこに事務でよく使うクリアーファイルを使って光を通すことにしました。
もくろみ通りに綺麗なランプとなり、調光器で明るさを変えて楽しんでいると、紙が柔らかいために時間がたつと、周囲が垂れ下がって楕円が扁平になってきました。ひっくり返すと元に戻りますが、しばらくすると同じことになります。
あたり前でしょうが、紙質はペーパークラフトの基本だということをしっかり学んで、次の課題としました。とは言え、材料費は両面テープ代と電球・ソケットのみ、配線コードやソケット台も廃棄する電気製品等から流用。少しリサイクルもできて、まずまずの出来だと自己満足の作品です。