03-6324-9100
受付時間 / 9:00〜18:00 年中無休(年末年始除く)
【草加市→栃木市】金仏壇の修理・洗浄・修復(竹内様)
65年程前に購入した御仏壇、扉の網も破れているなど修繕できるか問い合わせました。
草加市の空き家になった実家迄来てくれるのか心配しましたが、見積訪問無料の説明などもあって安心して見積をお願いしました。実家で仏壇を見ながらご相談をすると、預かって修復して栃木市の自宅へ届けてくれると分かりました。希望する事がすべてお願いできるとあって、その場でお願いする事にしました。
実は、傷んだ仏壇の修理やクリーニングが出来ないかと、仏壇店を数店回ったのですが、いずれの店も断られて買替を勧められました。
ただ、その中の一軒のお店が、親切に修理やクリーニングをする業者があると調べてくれて、まことみ堂さんを教えてくれたのです。 一人暮らしの母が亡くなり、古く傷んで埃だらけのまま自宅へ持って行くのを、親戚から叱られたました。また、仏壇を運ぶのに運送屋に頼んだりせず、預かって綺麗にして新たに運んでくれるのはとても助かる良いサービスです。
出来上がりを見て、正直こんなに綺麗に修復されるとは思っていませんでしたが、新品の様に蘇らせて頂きました。本当にお願いして良かったと思います。亡き母も喜んでくれると思います。ありがとうございました。
< 施工前 >
昭和32年ご購入 お障子も破れ、組子も壊れて一部なくなっていました。
地板と呼ばれる部位、花瓶が置かれていた跡でしょうか?色が変わっています。
膳引きも漆が剥げて木地が見えています。
外扉(大戸)の内側、金箔が傷んだ状態です。台の引戸に描かれた手の込んだ蒔絵です。
< 施工後 >
説明は必要ないかもしれません。蒔絵の汚れは慎重に洗い流しました。
今回、修理した箇所をご紹介します。
・組子:新調
・欄間:彫りの欠けた部分の補修
・引出:ガタツキと奥で止まらない引出しのストッパーとサイドガイドを取付
・金具:紛失2枚は在庫から取付け、その他の欠けた金具は形状補正し色戻し
・ガラス板:割れた1枚を交換 などです。
施工内容 ・ 金仏壇の修理、修復 ・ 組子の新調
・ 障子戸の紗(障子)張替
作業日数:およそ2ヶ月 施工費用:搬送距離や仏壇の大きさや傷み具合などにより大きく変わりますので、個別お問い合わせください。
お仏壇の修理・クリーニングのお問い合わせ・ご相談は ☎03-6324-9100または、問合せメールまで 見積無料 営業時間:年中無休 09:00-18:00(年末年始を除く)
【修理、修復、クリーニングのまことみ堂サービス】 ・仏壇の修理・修復・クリーニング ・仏壇の引越しお預かりサービス ・神輿の修理・修復 ・稲荷社の修理・修復・新築 ・寺社仏閣の修理・修復・新築 ・金 箔漆 工芸品の修理・修復
25/04/05
25/04/04
TOP
<お客様の声>
65年程前に購入した御仏壇、扉の網も破れているなど修繕できるか問い合わせました。
草加市の空き家になった実家迄来てくれるのか心配しましたが、見積訪問無料の説明などもあって安心して見積をお願いしました。実家で仏壇を見ながらご相談をすると、預かって修復して栃木市の自宅へ届けてくれると分かりました。希望する事がすべてお願いできるとあって、その場でお願いする事にしました。
実は、傷んだ仏壇の修理やクリーニングが出来ないかと、仏壇店を数店回ったのですが、いずれの店も断られて買替を勧められました。
ただ、その中の一軒のお店が、親切に修理やクリーニングをする業者があると調べてくれて、まことみ堂さんを教えてくれたのです。
一人暮らしの母が亡くなり、古く傷んで埃だらけのまま自宅へ持って行くのを、親戚から叱られたました。また、仏壇を運ぶのに運送屋に頼んだりせず、預かって綺麗にして新たに運んでくれるのはとても助かる良いサービスです。
出来上がりを見て、正直こんなに綺麗に修復されるとは思っていませんでしたが、新品の様に蘇らせて頂きました。本当にお願いして良かったと思います。亡き母も喜んでくれると思います。ありがとうございました。
< 施工前 >
昭和32年ご購入 お障子も破れ、組子も壊れて一部なくなっていました。
地板と呼ばれる部位、花瓶が置かれていた跡でしょうか?色が変わっています。
膳引きも漆が剥げて木地が見えています。
外扉(大戸)の内側、金箔が傷んだ状態です。台の引戸に描かれた手の込んだ蒔絵です。
< 施工後 >
説明は必要ないかもしれません。蒔絵の汚れは慎重に洗い流しました。
<まことみ堂より>
今回、修理した箇所をご紹介します。
・組子:新調
・欄間:彫りの欠けた部分の補修
・引出:ガタツキと奥で止まらない引出しのストッパーとサイドガイドを取付
・金具:紛失2枚は在庫から取付け、その他の欠けた金具は形状補正し色戻し
・ガラス板:割れた1枚を交換 などです。
施工内容
・ 金仏壇の修理、修復
・ 組子の新調
・ 障子戸の紗(障子)張替
作業日数:およそ2ヶ月
施工費用:搬送距離や仏壇の大きさや傷み具合などにより大きく変わりますので、個別お問い合わせください。
お仏壇の修理・クリーニングのお問い合わせ・ご相談は
☎03-6324-9100または、問合せメールまで 見積無料
営業時間:年中無休 09:00-18:00(年末年始を除く)
【修理、修復、クリーニングのまことみ堂サービス】
・仏壇の修理・修復・クリーニング
・仏壇の引越しお預かりサービス
・神輿の修理・修復
・稲荷社の修理・修復・新築
・寺社仏閣の修理・修復・新築
・金 箔漆 工芸品の修理・修復