03-6324-9100
受付時間 / 9:00〜18:00 年中無休(年末年始除く)
今年もお酉さんに行って来ました
先日25日、三の酉に行ってきました。今年で5年目の参拝です。
一昨年から神輿の修復に力を入れようと、神輿が乗っている枡形を購入していますが、今年もお陰様で神輿と神社関連のお仕事を予想以上にいただきました。 ありがとうございます。 今年も熊手は神輿が乗っている枡形と決め、まだまだ、大きくするのは早いと、同じ大きさにするつもりでした。 ところが、今年は忙しさもあって三の酉の夜の参拝、熊手の売れ行きも良いようで同じ大きさのものがありません。少し躊躇しましたが、市の雰囲気やお店の方の勧めもあって、ひとサイズ大きいものにしてしまいました。
去年のブログです。2017/11/19 酉の市に行ってきました。 一年が早いと思うと同時に、今年もお参りに来れたのを嬉しく思いました。
作務衣もすっかり普段着です。
今年は、お寺側から入りました。
昨年も名札を書いていただきましたし、一回り大きなものにしました。帰りの屋台で一杯いただきながら、そのことは、大きなモチベーションになるものだと感じました。来年も一基でも多くのお仏壇や神輿、お社や鳥居などを、修理・修復して次世代に繋いでいくお手伝いをしていきたいと思います。お客様の喜ぶをお顔を沢山頂戴できるよう頑張ります。
株式会社 まことみ堂 東京都台東区根岸5‐16‐14 電話番号 03-6324-9100
【唐木・金仏壇クリーニングのまことみ堂のサービス】 ・金仏壇 クリーニング ・唐木仏壇 クリーニング ・仏壇 リフォーム、引越し時お預かりクリーニング ・神輿 修理・修復 ・工芸品 修理・修復
25/01/24
25/01/20
TOP
先日25日、三の酉に行ってきました。今年で5年目の参拝です。
一昨年から神輿の修復に力を入れようと、神輿が乗っている枡形を購入していますが、今年もお陰様で神輿と神社関連のお仕事を予想以上にいただきました。 ありがとうございます。
今年も熊手は神輿が乗っている枡形と決め、まだまだ、大きくするのは早いと、同じ大きさにするつもりでした。
ところが、今年は忙しさもあって三の酉の夜の参拝、熊手の売れ行きも良いようで同じ大きさのものがありません。少し躊躇しましたが、市の雰囲気やお店の方の勧めもあって、ひとサイズ大きいものにしてしまいました。
去年のブログです。2017/11/19 酉の市に行ってきました。
一年が早いと思うと同時に、今年もお参りに来れたのを嬉しく思いました。
作務衣もすっかり普段着です。
今年は、お寺側から入りました。
昨年も名札を書いていただきましたし、一回り大きなものにしました。帰りの屋台で一杯いただきながら、そのことは、大きなモチベーションになるものだと感じました。来年も一基でも多くのお仏壇や神輿、お社や鳥居などを、修理・修復して次世代に繋いでいくお手伝いをしていきたいと思います。お客様の喜ぶをお顔を沢山頂戴できるよう頑張ります。
株式会社 まことみ堂
東京都台東区根岸5‐16‐14
電話番号 03-6324-9100
【唐木・金仏壇クリーニングのまことみ堂のサービス】
・金仏壇 クリーニング
・唐木仏壇 クリーニング
・仏壇 リフォーム、引越し時お預かりクリーニング
・神輿 修理・修復
・工芸品 修理・修復