03-6324-9100
受付時間 / 9:00〜18:00 年中無休(年末年始除く)
【所沢市】唐木仏壇の修理・洗浄
父が亡くなり、母が介護施設に入った為、仏壇を引取った。購入して10年も経っていないので綺麗な仏壇だが、夫が運ぶ時に壊してしまったので修理して頂きたい。
合わせて、位牌と繰位牌や仏具も綺麗に出来るとのことなのでお願いしたい。
上の本体がズレたりしないように、下の台と間に板を入れてあるのに気づかず、後ろ方向に力が加わった時にパリンと破損したものです。
一枚板ではなく圧縮して作られた素材なので、強度的には弱かったのではないでしょうか
購入されて10年程、確かに綺麗で塗装はしっかりしていますが、やはり経年の汚れは当然ですが、早い内に洗い流して置くのも長持ちの秘訣かもしれません。
アップした繋ぎ目、まずまずでしょうか
・壊れた部分が残っていたので、貼り合わせるだけと思っていましたが、両端が薄くて強度が出ません。板を入れた状態だと、ちょっとした衝撃でも剥がれてしまいます。
実は、継目はもっと目立たず綺麗に上がったのですが、2度剥がれてやり直したので継目が少し広がってしまいました。
考えあぐねた結果、固定板をあきらめて、溝を埋めてしまいました。更に、家具スベールの様なシートを張って、衝撃が加わらないようにしました。本体固定は、代案として耐震用の薄い素材を購入して、お仏壇と一緒にお納めしてご了承いただきました。 ・電話でお問い合わせいただいた時は、壊れた状態をご説明頂いても状態がイメージできず、お伺いして拝見することにしました。お伺いでは、お仏壇を拝見しつつ要望を伺って、ご提案(見積書)をお出ししてご了解を頂き施工する事。また、施工完了後に、ご納得いただいたうえで支払いいただくという、通常の手順をご説明してご安心頂きました。もちろん見積は無料です。
・壊れた部分を、全面的に修理するには、非常に高額になります。修復後は修復痕が残ることを了承のうえお請けしました。どんなに綺麗にしても、新品を納入するのとは違い、引き継がれたお仏壇の雰囲気は残るものです。そのことが、まことみ堂の思いそのものです。
・修理だけでお預かりはもったいないので、加えてクリーニングで埃は拭っておくこともお勧めしました。修理とクリーニング両方で10万以下ですが、安さに驚いたご様子でした。
それならとご本尊や位牌・仏具も洗浄・修復をご用命頂きました。 写真も多くなりますし、別のページでご紹介したいと思います。
お仏壇の修理・修復、洗浄・クリーニングのお問い合わせ・ご相談は ☎03-6324-9100または、問合せメールまで 見積無料 営業時間:年中無休 09:00-18:00(年末年始を除く)
【修理、修復、クリーニングのまことみ堂サービス】 ・仏壇の修理・修復・クリーニング ・仏壇の引越しお預かりサービス ・神輿の修理・修復 ・稲荷社の修理・修復・新築 ・寺社仏閣の修理・修復・新築 ・金 箔漆 工芸品の修理・修復
25/01/12
24/12/16
TOP
お客様からの要望
父が亡くなり、母が介護施設に入った為、仏壇を引取った。購入して10年も経っていないので綺麗な仏壇だが、夫が運ぶ時に壊してしまったので修理して頂きたい。
合わせて、位牌と繰位牌や仏具も綺麗に出来るとのことなのでお願いしたい。
< 施工前 >
上の本体がズレたりしないように、下の台と間に板を入れてあるのに気づかず、後ろ方向に力が加わった時にパリンと破損したものです。
一枚板ではなく圧縮して作られた素材なので、強度的には弱かったのではないでしょうか
購入されて10年程、確かに綺麗で塗装はしっかりしていますが、やはり経年の汚れは当然ですが、早い内に洗い流して置くのも長持ちの秘訣かもしれません。
< 施行後 >
アップした繋ぎ目、まずまずでしょうか
職人からの一言
・壊れた部分が残っていたので、貼り合わせるだけと思っていましたが、両端が薄くて強度が出ません。板を入れた状態だと、ちょっとした衝撃でも剥がれてしまいます。
実は、継目はもっと目立たず綺麗に上がったのですが、2度剥がれてやり直したので継目が少し広がってしまいました。
考えあぐねた結果、固定板をあきらめて、溝を埋めてしまいました。更に、家具スベールの様なシートを張って、衝撃が加わらないようにしました。本体固定は、代案として耐震用の薄い素材を購入して、お仏壇と一緒にお納めしてご了承いただきました。
・電話でお問い合わせいただいた時は、壊れた状態をご説明頂いても状態がイメージできず、お伺いして拝見することにしました。お伺いでは、お仏壇を拝見しつつ要望を伺って、ご提案(見積書)をお出ししてご了解を頂き施工する事。また、施工完了後に、ご納得いただいたうえで支払いいただくという、通常の手順をご説明してご安心頂きました。もちろん見積は無料です。
・壊れた部分を、全面的に修理するには、非常に高額になります。修復後は修復痕が残ることを了承のうえお請けしました。どんなに綺麗にしても、新品を納入するのとは違い、引き継がれたお仏壇の雰囲気は残るものです。そのことが、まことみ堂の思いそのものです。
・修理だけでお預かりはもったいないので、加えてクリーニングで埃は拭っておくこともお勧めしました。修理とクリーニング両方で10万以下ですが、安さに驚いたご様子でした。
それならとご本尊や位牌・仏具も洗浄・修復をご用命頂きました。 写真も多くなりますし、別のページでご紹介したいと思います。
< サイズ 幅55 cm 高さ143 cm 奥行き48 cm >
・ 唐木の洗浄 クリーニング、唐木艶出し
・ 仏具の洗浄・磨き
作業日数:3週間程度
施工費用:10万円(税、搬送費含む)
お仏壇の修理・修復、洗浄・クリーニングのお問い合わせ・ご相談は
☎03-6324-9100または、問合せメールまで 見積無料
営業時間:年中無休 09:00-18:00(年末年始を除く)
【修理、修復、クリーニングのまことみ堂サービス】
・仏壇の修理・修復・クリーニング
・仏壇の引越しお預かりサービス
・神輿の修理・修復
・稲荷社の修理・修復・新築
・寺社仏閣の修理・修復・新築
・金 箔漆 工芸品の修理・修復