【大田区】子神輿の修理・修復(大森山王2丁目町会様)

株式会社 まことみ堂

03-6324-9100

受付時間 / 9:00〜18:00 年中無休(年末年始除く)

lv

【大田区】子神輿の修理・修復(大森山王2丁目町会様)

神輿

2022/02/21 【大田区】子神輿の修理・修復(大森山王2丁目町会様)

昨年2021年の8月末に納めさせて頂いた神輿ですが、9月の祭礼も中止になり、神殿内に展示するために飾り紐などを後から新調している内に、掲載が今になってしまいました。

客様からのご要望

従来、神輿会があったが解散してしまって、現在は担ぎ手がおらず神輿を車付きの台車に乗せて、町内を巡行するだけとなってしまった。そこで、神社社殿に神輿を綺麗に修復して、祭りや地域を盛り上げるために展示したい。

ついては、全面的に修理・修復をお願いしたいが、それに先立って見積(施工)内容を総代会で説明していただきたい。また、神輿を台車から取り外したり、展示用の馬の製作や細かい要望も聞いていただきたい。

 

< 施工前 >

15196_r

吹き返しの三つ巴が無くなっているなど、そこかしこに欠損がみられました。屋根の漆の傷み具合がお分かりいただけるでしょうか

 

< 施工中 >

78530_r  78536_r

台車と神輿は接着されており、取り外すのにかなり苦労しました。

 

82673_r  78537_r

漆塗、漆刷毛の職人技!。右写真は、解体中の神輿です。

 

< 施工後 >

16790_r 16779_r
白木部分は擦り漆、色濃く映っていますが、やがて落ち着いてきます。鳳凰をすくめ金具は、形状を修正するなどして、全て金メッキしました。
16783_r
毎度のことですが、屋根の金梨地が上手く撮影できず、お伝え出来ないのが残念ですが艶はお分かりいただけると思います。実物を見てもらいたいです。
16943_r 16940_r
飾り紐を占めて頂き展示、総代のお二人と私です。
19693_r

 

職人からの一言

見て頂きたいポイントは、金梨地のグラデーションとケヤキへの摺り漆です。いずれも材料(金粉も摺り漆)が高価です、特に金粉を蒔くので失敗は許されず緊張します。
ケヤキへの摺り漆は、非常に手間がかかるだけでなく、その技と経験がモノを言います。手間だからと言って拭き取りに手を抜いたりするとムラになったりするので、気が抜けないまさに職人技です。


 
【施行内容】
・解体、各部補修と修理、組み直し、ゆるみ、ガタツキの締め直し
・漆塗り ~ 下地処理後、漆刷毛を使った伝統技法による手塗り(下塗・中塗・上塗)
● 胴部 欅(ケヤキ)への摺り漆
・金箔押し ~ 全て金箔の押し直し
● 屋根部分の金梨地グラデーション
金具金メッキ ~ 鳳凰および金具全ての金メッキ
・展示用の馬の製作
・鈴、傷瓔珞の新調

作業日数:6か月


神輿の修理・修復のお問い合わせ・ご相談は
☎03-6324-9100または、問合せメールまで 見積無料
営業時間:年中無休 09:00-18:00(年末年始を除く)
 

 
【修理、修復、クリーニングのまことみ堂サービス】
・仏壇の修理・修復・クリーニング
・仏壇の引越しお預かりサービス
・神輿の修理・修復
・稲荷社の修理・修復・新築
・寺社仏閣の修理・修復・新築
・金 箔漆 工芸品の修理・修復

TOP