【文京区】大黒天像の修理・修復(OS建設㈱様)

株式会社 まことみ堂

03-6324-9100

受付時間 / 9:00〜18:00 年中無休(年末年始除く)

lv

【文京区】大黒天像の修理・修復(OS建設㈱様)

その他

2023/04/14 【文京区】大黒天像の修理・修復(OS建設㈱様)

<お客様の声>

高さ45㎝、幅30㎝程度の大黒天と米俵の置物です。60年前にできたものだそうで、塗装の剥げや剥がれ、汚れがあります。きれいに拭こうとすると黒い塗装がパリパリと剥がれてしまい、手入れも難しい状況です。本来のあるべき姿が分からないのですが、修繕するとすればどのようにできるのか、方法や期間、費用などをお伺いできればと思いまことみ堂さんへご相談しました。

京都などにも修復できそうな業者様もあったのですが、近い距離で直ぐに見に来てくれたり、丁寧な説明や施工事例を見せて頂くなど、安心してお願い出来ました。

また、長期にお預けすることになったのですが、作業途中の様子もメールで頂いて、出来上がりが楽しみでした。

シンプルな仕上げを希望、予算も限られる中、思った以上に綺麗に仕上がりました。そして、元はこんな姿だったのかなと想像するのも楽しく思いました。ありがとうございました。

 

施工前

file1_r

 

file2_r file3_r

漆が傷んで割れています。ここまでくると、流石に塗直しです。

 

施工過程

%e2%91%a0-%e6%b4%97%e3%81%84_r

まずは、洗って塗料を綺麗に落し、ドウサ(ニカワ水)を塗っている状況です。
見た目は木地の状態です。暫く乾かします。

%e2%91%a3-%e7%94%9f%e6%bc%86%e2%80%97%e6%9c%a8%e5%9c%b0%e5%9b%ba_r %e2%91%a4-%e7%94%9f%e6%bc%86%e2%80%97%e6%9c%a8%e5%9c%b0%e5%9b%ba_r

割れ部分等に漆と和紙を貼る紙着せの工程です。また暫く乾かします

 

s__63660080_r s__63660084_r

先の生漆が完全に乾いた後、漆と糊(白玉粉)を練った物を使って、割れや寄木部分に和紙を貼り補強を施します。木地に芯や節があり、割れ等が酷かったので、時間を掛けて施工しました。

 

施工後

26362_r

最後に彩色ですが、下地を塗り磨きを繰り返してからも彩色です。

 

s__65093644_r 26361_r

 

<まことみ堂より>

ご要望により、彩色を塗分けによる復元、文様無による仕上げとしました。一般的な大黒天像は文様を入れる極彩色仕上げが多く見られますが、お好みやご予算に応じて彩色を施します。弊社では、仏師、彩色師などの職人による修復です。施工期間も解体洗浄の後、十分な乾燥期間を設けるなどして、しっかりと仕上げております。

人手を多く掛けられない仕事であり、傷みや状態を確かめながら進める作業です。また、十分な乾燥期間を含めるとかなり時間が掛かります。

最後に強調したいのが下地です。見えませんが、下地をしっかりやる事で仕上がりが違ってきまので、手の抜いてはいけない重要な作業と心得ております。

 

極彩色の文様 一例

daikoku-%e6%a5%b5%e5%bd%a9%e8%89%b2%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ab%ef%bc%91_r

 

 

施工内容
総丈450×巾300 大黒天像

・全面修復
製作日数:1年程
施工費用:大きさや像の造り、またご要望により施工しますので、個別にご相談ください。

 

仏像・厨子・位牌などの修理・修復・クリーニングのお問い合わせ・ご相談は
☎03-6324-9100または、問合せメールまで 見積無料
営業時間:年中無休 09:00-18:00(年末年始を除く)

 

【修理、修復、クリーニングのまことみ堂サービス】
・仏壇の修理・修復・クリーニング
・仏壇の引越し&お預かりサービス
・神輿の修理・修復
・稲荷社の修理・修復・新築
・寺社仏閣の修理・修復・新築
・金 箔漆 工芸品の修理・修復

TOP