03-6324-9100
受付時間 / 9:00〜18:00 年中無休(年末年始除く)
【中野区】筧(かけひ)の製作(竹中様)
庭の手水鉢の水漏れが気になっていたが、それ以上に筧が古くなって竹がすっかり傷んでしまったので、造り替えをお願いしました。
筧の素材をご提案いただき、やはり竹の方がいいのか、どれくらい持つものかなどアドバイス頂きました。天然竹と樹脂製の竹、一長一短で考えましたが、従来とおり天然竹にして頂きました。
作り直して良かったです。綺麗にしていただき、ありがとうございました。
< 施工前 >
時がたてば、竹は朽ちて参ります。お疲れ様と声を掛けたくなりました。
< 施工後 >
周囲の植栽も綺麗にされましたが、相変わらず写真では上手く伝わりません。腕の部分は白く映っていますし、天然竹の青が伝わりません。
右写真は、単に地面に突き刺すだけでなく、水はけを考えて簡易な基礎(砂利など)を施しました。
天然竹か人工竹(樹脂)、価格は数千円から高い物で2万程ですが、どちらが良いか。悩まれるところですね。
天然竹の竹垣は、日当たりなどの環境の違いにも寄りますが、10年程度で建替えするそうです。 竹が劣化する大きな原因は紫外線と水分です。なので、日があまり当たらず風通しの良い場所などでは寿命も長くなりますが、筧に水は切り離せません。 つまりは、樹脂等で作られた人工竹の方が耐久年数は上です。竹専用の塗料などもありメンテナンスにより耐久年数は延びるものの、手間と費用を掛けてまで天然にこだわるかどうかです。 比較のポイントはこの点だと思います。施工してすぐの天然竹の美しさは格別ですし、そこから年を追って色褪せていく様も天然素材ならではの味わいです。 味わい・価格・耐久性などから、優先するポイントは何かだと思います。結果、味なら天然竹、耐久性と価格なら樹脂。 昨今樹脂製も良く出来ており少し高価にはなりますが、質感もありぱっと見で本物と遜色はなくなってきましたので、どちらが良いとは一概に言えません。
でも、私は天然竹が好きです。
費用:天然竹1万円程度+加工+設置=3万円程
工期:1~2週間程度
稲荷社(鳥居、灯籠、手水舎、外宮、筧 など)、修理・修復・新築のお問い合わせ・ご相談は ☎03-6324-9100または、問合せメールまで 見積無料 営業時間:年中無休 09:00-18:00(年末年始を除く)
【修理、修復、クリーニングのまことみ堂サービス】 ・仏壇の修理・修復・クリーニング ・仏壇の引越しお預かりサービス ・神輿の修理・修復 ・稲荷社の修理・修復・新築 ・寺社仏閣の修理・修復・新築 ・金 箔漆 工芸品の修理・修復
25/01/12
24/12/16
TOP
お客様からのご要望や一言
庭の手水鉢の水漏れが気になっていたが、それ以上に筧が古くなって竹がすっかり傷んでしまったので、造り替えをお願いしました。
筧の素材をご提案いただき、やはり竹の方がいいのか、どれくらい持つものかなどアドバイス頂きました。天然竹と樹脂製の竹、一長一短で考えましたが、従来とおり天然竹にして頂きました。
作り直して良かったです。綺麗にしていただき、ありがとうございました。
< 施工前 >
時がたてば、竹は朽ちて参ります。お疲れ様と声を掛けたくなりました。
< 施工後 >
周囲の植栽も綺麗にされましたが、相変わらず写真では上手く伝わりません。腕の部分は白く映っていますし、天然竹の青が伝わりません。
右写真は、単に地面に突き刺すだけでなく、水はけを考えて簡易な基礎(砂利など)を施しました。
職人からの一言
天然竹か人工竹(樹脂)、価格は数千円から高い物で2万程ですが、どちらが良いか。悩まれるところですね。
天然竹の竹垣は、日当たりなどの環境の違いにも寄りますが、10年程度で建替えするそうです。
竹が劣化する大きな原因は紫外線と水分です。なので、日があまり当たらず風通しの良い場所などでは寿命も長くなりますが、筧に水は切り離せません。
つまりは、樹脂等で作られた人工竹の方が耐久年数は上です。竹専用の塗料などもありメンテナンスにより耐久年数は延びるものの、手間と費用を掛けてまで天然にこだわるかどうかです。
比較のポイントはこの点だと思います。施工してすぐの天然竹の美しさは格別ですし、そこから年を追って色褪せていく様も天然素材ならではの味わいです。
味わい・価格・耐久性などから、優先するポイントは何かだと思います。結果、味なら天然竹、耐久性と価格なら樹脂。
昨今樹脂製も良く出来ており少し高価にはなりますが、質感もありぱっと見で本物と遜色はなくなってきましたので、どちらが良いとは一概に言えません。
でも、私は天然竹が好きです。
費用:天然竹1万円程度+加工+設置=3万円程
工期:1~2週間程度
稲荷社(鳥居、灯籠、手水舎、外宮、筧 など)、修理・修復・新築のお問い合わせ・ご相談は
☎03-6324-9100または、問合せメールまで 見積無料
営業時間:年中無休 09:00-18:00(年末年始を除く)
【修理、修復、クリーニングのまことみ堂サービス】
・仏壇の修理・修復・クリーニング
・仏壇の引越しお預かりサービス
・神輿の修理・修復
・稲荷社の修理・修復・新築
・寺社仏閣の修理・修復・新築
・金 箔漆 工芸品の修理・修復